2月2日に保育園で『豆まき』が行われました。
幼児クラスは、“節分といえば鬼がくる日”と分かっているので、数日前から「鬼がくるよ!」「来ても負けない!」と意気込んでいました。乳児クラスは、新聞紙を丸めて豆に見立て「鬼は外、福は内」と退治する練習をしていました。もみじ組は、「鬼は柊とイワシが嫌いらしい」と知り、柊・イワシのセットを、園中に付けて回ってくれました。
さあ、当日。朝からドキドキしていたこどもたち。いざ、鬼がやってくると“怖い~”とい言いつつも、後ずさりしながらも、一生懸命豆を投げ、ついに退治することができました。これで、今年のあけぼの保育園も、こどもたちも、1年健康に幸せに過ごせますね。
今年度は、密にならないよう、こどもたちのケガのないように気を付けて行いました。また、豆は、窒息の恐れがあるため、保育園ではもみじ組以外は食べていません。
「それにしても、あんなに柊とイワシを貼って鬼が入ってこないようにしたはずなのに、どこから入ってきたんだろう?」ともみじ組のこどもたちはしきりと首をかしげていました。
鬼は、目に見えない恐ろしいものや病気などの“悪いもの”を擬人化したものと言われています。鬼が、こどもたちを怖がらせるだけでなく、“自分たちで退治できた”という自信に繋げてあげられた行事となりました。