もみじ組が作ったステキなこいのぼりが園庭を泳いでいます。グループに分かれて柄を考えました。おなかの部分は針と糸で縫いました。どのグループも仲間と力を合わせた自信作です。
    さくら組は折り染め。出来上がった模様に、自分で感動! 
    ちゅうりっぷ組は紙コップのこいのぼりと大きいこいのぼりは野菜スタンプ。
    うさぎ組は手や空き容器のスタンプでこいのぼりを作りました。
  
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
	 ![]()  | 
   	  
![]()  | 
	 ![]()  | 
   	  
![]()  | 
	 ![]()  | 
   	  
![]()  | 
	 ![]()  | 
   	  
チューリップ組  | 
	 |
![]()  | 
	 |
ウサギ組  | 
	 |
![]()  | 
	 |
まずは珠土を敷いて、土を入れます。枝豆、トマト、ナス、ピーマン、キューリ、スイカの苗を植え、バジルの種も蒔きました。
    水やり当番も張り切っています。夏野菜たち、たくさん実がつくといいな!
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
	 |
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
赤い羽根共同募金の配分を受け、ちゅうりっぷ組にようやく個人ロッカーが入りました。お部屋もちょっとスッキリしたように感じます。
![]()  | 
	 
ピーラーを使って にんじんをむいて むいて むいて… にんじんしりしりを作ってみました。「どこまでむいたらいいの?」「皮がいっぱいになったね」とこどもたち。十分ピーラーの練習になりました。食べてみると、そのおいしいこと!おかわりしていました。
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
      |
けっこう楽しいよ!
![]()  | 
      ![]()  | 
	  
![]()  | 
      |