地域の子育て応援します

あけぼの保育園では、地域で子育てをしているお父さんお母さんを応援しようと、
保育園体験、子育て講座などを企画しています。
子育て講座は年2回を予定しています。 保育園体験は毎週木曜日。
午前中保育園の子どもたちと一緒に遊んで給食を食べてもらいます。(参加費は無料です)
また、育児相談、お子さんの身体測定等は随時行っています。

お知らせ

<求人情報>
正規保育士(急募!)
詳しくはこちら >>

<入園案内>
0歳児・3歳児・4歳児・5歳児の入園が可能です。
入園を希望する方は、中野区Webサイトをご確認ください。 

<保育園見学について>
毎週木曜日 15:30~
お電話でお問い合わせください。

<保育園体験について>
毎月第2木曜日 10:00~12:00
お子さんと一緒に保育園の生活を体験してください。
お子さんの給食あります。
参加費無料。
お電話でお申し込みください。

<トムテのおじさんと木のおもちゃであそぼう!>
日時:2025年5月24日(土)10:00~11:30
時間内出入り自由
場所:あけぼの保育園のホール
詳しくはこちら >>

更新情報

2025年06月25日
6月のできごとを掲載しました。
保健室よりのページを更新しました。
給食室よりのページを更新しました。
各クラスの様子のページを更新しました。
つぶやきのページを更新しました。
2025年05月13日
5月のできごとを掲載しました。
保健室よりのページを更新しました。
給食室よりのページを更新しました。
各クラスの様子のページを更新しました。
つぶやきのページを更新しました。
2025年04月14日
3月4月のできごとを掲載しました。
保健室よりのページを更新しました。
給食室よりのページを更新しました。
各クラスの様子のページを更新しました。
つぶやきのページを更新しました。
2025年02月07日
2月のできごとを掲載しました。
保健室よりのページを更新しました。
給食室よりのページを更新しました。
各クラスの様子のページを更新しました。
つぶやきのページを更新しました。
2024年12月27日
太陽光発電システムと蓄電池を導入について掲載しました。
2014年12月01日
ホームページをリニューアルしました。

保育園へ提出する意見書・登園届・くすり依頼書

特定の感染症を発症した場合、登園する際に医師が記入した【意見書】、または保護者が記入した【登園届】が必要です。

保育園へ提出する意見書・登園届 >>

医師が処方した薬を保育園でも投薬が必要な場合は、【くすり依頼書】が必要です。

くすり依頼書はこちら >>