7月11・12日もみじ組のお泊り会。ステキなドラマを目撃しましたよ。
【エピソード1:涙の止め方】カレーライスの野菜は順番に切ります。じゃが芋の順番を待っていたAちゃん、隣で玉ねぎを切り始めると「うわー、目がいた~い!」と涙目に。いきなり水道に走り、戻ってきたと思ったら席に着くなり顔に濡らしたペーパータオルを乗せ「あ~、これで大丈夫! ペーパータオルって役に立つね~!」とのこと。よく考えたものです。しかも「いいねー」と別のグループでも続出!…でもその姿、笑える…。
【エピソードⅡ:みんなで決めたじゃん!】楽しかった花火も、最後の1本が終わったとたん「うちに帰りたくなった…。ママに会いたくなった…」と泣き出してしまったBくん。すると、そっと隣に座ったCくん「ボクもママがいないと寂しいけど、お泊りはみんなで決めたんじゃん…。だからボクは泣かないよ!」とそれはそれは優しい声。するとBくん「うん」とうなずき手の甲で涙を拭くのです。感動で私の方が涙が出そうでした。
【エピソードⅢ:ご対面】ホールのアコーディオンカーテンを隔ててお泊りを終えたもみじ組のこどもたちとお迎えに来ていただいたお父さんお母さん。カーテンを開けた瞬間、一瞬間を置いたと思ったら、やっぱり一目散にお父さんお母さんの元へ。頑張ったね!一晩といえどもこどもたちにとっては大きな冒険だったのです。どの顔もキラキラ輝いていました。ご協力ありがとうございました。
園長 梅木弘子
各クラスの様子はこちらからご覧になれます。