6月を迎えて

 楽しみにして準備を進めてきた親子遠足が雨で中止になり、ガッカリ…でしたが、たまにはお弁当をもって遊びに出かけてみるのもいいかもしれませんよ。

 今年も地域の連携事業が始まりました。6月は小学校・中学校を中心とした連携事業です。

 【令和小学校との連携】【近隣6園交流】令和小学校と近隣6園の連携事業から、保育園の年長さん同士の交流が生まれました。小学校に上がる前に顔見知りがいっぱい増えそうでワクワクしています。

 【保幼小中連絡協議会】保育園・幼稚園・小学校・中学校の保育士・教員が一堂に会し、『こどもの声を聴きながら~主体的な遊びから学びへ~』をテーマにして、それぞれのこどもたちの姿を出し合いながら、次への接続が滑らかにいくように意見交換をします。あけぼのは第3ブロック、平和の森小学校が会場です。

 【第五中学校区地区懇談会】こどもに関係する様々な組織や学校・団体が連携し、意見交換と交流を深める場としています。あけぼの保育園とあけぼの保育園父母の会もメンバーに入っています。五中の生徒さんも話し合いに加わることもあります。

園長  梅木弘子

各クラスの様子

各クラスの様子はこちらからご覧になれます。

PDFはこちら >>

<< 5月のできごと