朝、給食室のカウンターにかごに入った野菜が…。
調理「今日はたまねぎ お願い!」
こども「OK!]
新聞紙を敷いて、手を洗って、玉ねぎの皮むきです。
次々に子どもたちが集まってきて玉ねぎの皮むきを手伝いました。
えのきを割いたり、キャベツをみじんにちぎったり、根菜類を洗うお手伝いの日もあります。
こども「今日のご飯はなんだろう」「見てくるよ」「肉じゃがだ!」「ヤッター!」
むき終わった玉ねぎを給食室のカウンターに持っていこうとする3歳児を「手伝ってやるよ」と年長のお兄さんが一緒に持ってくれました。
年長のクラスでは、夏野菜と一緒にあかじそもプランターで栽培しました。
担任が、小さいころおばあちゃんによく作ってもらったという“あかじそジュース”を作ってくれました。
きれいなピンク色でこどもたちも大喜び!
絞った残りは乾燥させ、“ゆかり”にしました。こどもたちはゆかりご飯やキューリのゆかりあえが大好き。
ゆかりがこうして作られることを知り、驚きとともに「やっぱりおいしい!」と炊き立てのご飯にかけてたくさん食べました。
2016/09/14
様々な場面を想定しての避難訓練を毎月1回行っていますが、今回は、関東地方に大きな地震が起き、近隣の家から火災が発生したので、園から指定避難所まで避難し、保護者のお迎えを待つ、というものでした。当日はあいにく空模様が怪しく、ホールでの引き渡し訓練となりました。
放送が入ると、静かに部屋の真ん中に集まり担任の話をしっかり聞いて行動していましたよ。
お昼は、備蓄食材での炊き出しです。調理室が使えない想定で、食料の温めはカセットコンロ。器は紙コップと紙皿。いつもと違う雰囲気にちょっとかしこまっっていたこどもたちですが、食べ始めたら、すごい食欲!いざという時が、違う意味で心配になった防災訓練でした。
2016/9/21
父母の会のイベントとして、ダンススクールの先生を招いての“キッズダンスパーティ”を開催していただきました。
難しいステップもありましたが、一生懸命話を聞いて、一生懸命からだを動かして、みんないい笑顔でした。
先生の真似をして手足を動かしていくうち、ヒップホップの音楽に合わせて、どの子もリズムをとっていました。りす組のチビッ子もノリノリでからだを揺すっていましたよ。
ホールの飾り付けから様々な準備をしてくださった父母の会の皆様、ありがとうございました。
今年の十五夜は、9月15日。 こどもたちは、お団子を作ってススキと一緒に飾りました。 もちろん、お団子はお月様より早くこどもたちがパクリ! 4歳児のクラスでは、プランターで育てた大豆を煎って、すり鉢ですって、手づくりきなこを作っていました。 次の日の朝、「アッ、テラスに飾ったお団子がかじられている!」こどもたちは大騒ぎです。お月様もさぞかしおいしかったことでしょう! |