1月を迎えて

 新年あけましておめでとうございます

 皆様にとって本年が明るいよい年になりますようお祈り申し上げます。
 
 十二月は、「成長を祝う会」を頑張りました。「みんな成長したな~」と感慨も一入です。そんなこどもたちに給食職員たちから「スペシャルランチ」のプレゼントがありました。ちゅうりっぷ、さくら、もみじのこどもたちが一緒のテーブルでパーティーです。それはそれはたくさん食べましたよ。

 クリスマスには絵本のプレゼントがありました。お正月休みは絵本でほっこりできたでしょうか。
さて、もみじ組は保育園生活もあと三か月。仲間たちとたくさんの思い出をつくってほしいと願っています。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

園長  梅木弘子

成長を祝う会 2024/12/14(土)

 2024/12/14(土)幼児3クラスによる成長を祝う会が行われました。

 ちゅうりっぷ組はおじいさんが落とした手袋を見つけた動物たちが、次々に入っていく「てぶくろ」の絵本の劇を行いました。今回が初めての参加。大勢のお客さんの前で緊張もあったと思いますが、それぞれが動物になりきり可愛いらしく最後まで演じきりました。

 さくら組は「おんがくかいのよる」という絵本を元に行いました。空き箱などを利用し自分たちで作った楽器を鳴らしたり、素敵な歌声を聴かせてくれるネズミとカエルになりきり、大きな声で元気いっぱいの音楽会を見せてくれました。

 もみじ組は「しりとりのだいすきなおうさま」という、なんでもしりとりに揃っていないと気が済まない王様のおはなし。そこに、もみじ組オリジナルストーリを加え、こどもたちが得意な「あやとり」、毎日の「リズムのカメ」、自分たちで作った「めずらしい紙芝居」、手作りの「いろいろな色に見えるブンブンゴマ」、発想豊かなキャラクター「まかふしぎな妖怪たち」と、楽しいことをたくさん用意し、堂々と披露してくれました。終盤の「トマト・トースト・トマト・トースト…」とこどもたちが素早く入れ替わるところも見ごたえがあり、“さすが、もみじ組!”のラストでした。

 それぞれのクラス、練習を重ね、本番まで一生懸命頑張っていました。一人ひとりがとても立派で、かっこいい姿を見せてくれました。みんなで力を合わせて一つのものを作り上げる素晴らしさや喜びをこどもたちが教えてくれた気がします。そして、今回味わった達成感や自信はこどもたちのさらなる成長に繋っていくと思います。成長を祝う会へのご参加、ご協力を頂きありがとうございました。

各クラスの様子

各クラスの様子はこちらからご覧になれます。

PDFはこちら >>

<< 12月のできごと