保健室より

2024年度10月

 気管支炎や喘息、咳や鼻水の多い子が増えています。これを放っておくと、生活や運動の制限が必要になったり、成長発達が遅れたりします。それだけではありません。このような呼吸器系の症状が続くと、ぽかんと口が開きっ放しになり、そこからいろんな弊害が起きます。

【 口ぽかん(口唇閉鎖不全)のチェック項目 】
口がぽかんと開いていることを「口唇閉鎖不全(こうしんへいさふぜん)」と言います。次のような症状がある場合、口唇閉鎖不全かもしれません。

・咀嚼に問題がある。・発音が気になる。
・舌が突出している。・口唇がしっかり閉じられない。 
・食べる量や回数にムラがある。 
・舌小帯(舌の裏にある筋)に異常がある。
・口呼吸である。
・2歳以降の指しゃぶり、唇を咬む、爪を咬む等の癖がある。

【 弊害 】口唇閉鎖不全を放置すると、免疫が低下し、感染症やアレルギー疾患にかかりやすくなります。また、次のような弊害も出てきます。
・下あごの前が梅干しのようにシワシワと盛り上がる。 
・舌や口周囲の筋肉が発達せず、咀嚼、嚥下の能力が弱いまま成人になる。 ・歯周病になり、口臭が強くなる。
・歯並びが悪くなる。顔が歪む。… これは、寝相(うつ伏せ、横向き)や姿勢(頬杖)等も影響します。・虫歯になりやすくなる。
・いびき、睡眠時無呼吸症候群を引き起こしやすい。 
・舌足らずなど、聞き取りにくい発声になる。
呼吸器系の疾患は、症状に応じて、小児科や耳鼻咽喉科で治療を継続しましょう。次に、歯科受診し、舌や口のトレーニングが必要かどうかなどを確認してもらうと良いでしょう。

2024年度9月

9月9日は救急の日

【救急電話相談】救急車を呼ぶか否か迷ったら「東京消防庁救急相談センター」に電話しましょう。
電話番号:♯7119  24時間 365日受付
【こどもの受診に迷ったら】こども医療でんわ相談 … 電話番号:#8000
相談時間:月曜~金曜(休日、年末年始を除く)=18時~翌朝8時、土日、休日、年末年始=8時~翌朝8時
【映像通報システム Live119】119に通報したら、東京消防庁からの通報者のスマートフォンにショートメールが送信され、応急手当の動画を見ることができたり、スマホで撮影したその場の映像を東京消防庁と共有したりすることができます。

【中野区準夜間こども救急診療】
小児の初期(一次)救急として「準夜間こども救急診療」を「新渡戸記念中野総合病院」で実施しています。15歳以下のこどもを対象に、小児科医が診療してくれます。
診療時間:19~22時、年中無休
受付:18時45分~21時45分
電話で問い合わせた上、保険証・乳児医療証を持ち受診してください。
新渡戸記念中野総合病院

所在地:中野区中央4丁目59番16号電話番号:03-3382-9991

2024年度8月

 皆さんご存じのように、全国的に手足口病が大流行しています。
過去10年の同時期では、最多の感染者数です。

【手足口病】
ウイルスの型はいろいろあり「典型的な手足口の皮疹」→「中枢神経の合併症が多い」→「ひどい皮疹、爪が剥がれる」と、変遷してきました。
そして今年のそれは、医師も診断が難しいと言います。症例を紹介します。

「下肢に複数の平らな発疹」、「ふとももにぼこぼことした発疹」、「多数の赤い発疹と水疱、かさぶた」、「手のひらと指に細長い発疹」、「おしりに目立つ発疹と水疱、点状出血」、「足の裏に大きな水疱」、「全身に大きな水疱」、「体幹に多くイボのような発疹」などです。
そして、高熱の後、このようなひどい発疹が出ることが多いようです。

【症状】
発疹や水疱以外にも、いわゆる風邪症状があります。 熱、咳、鼻水、咽頭痛、頭痛、嘔吐、下痢、腹痛など。

【感染しやすい期間】
水ぶくれや発疹などの出現後、数日間。

【必要書類】
登園届 … 医師の診断を受け、保護者が書いてください。

【登園のめやす】
発熱や、口腔内の水疱・潰瘍(かいよう)の影響がなく、普段の食事が摂れること。

過去のお知らせはこちら >>